- アメリカ生活で便利な日本製のアプリってある?
- アメリカに住んでいる日本人がよく使っているアプリはある?
- 円換算とか翻訳とか使い勝手が良いアプリが知りたい
これからアメリカ生活が始まる方、今始めたばっかりの方、アメリカでの生活でどんなアプリが役立つか、気になりますよね。
アメリカ生活で私たちが毎日のように使っている、日本のアプリストアで入手できるアプリを紹介します!
Apple IDやGoogle Playの国変更をしたりアメリカで新たにIDを取得した場合、アカウント変更しないと日本のアプリを入手できなくなるのでできれば出国前にダウンロードしておきましょう。
▶日本のiPhoneで海外アプリをダウンロードする方法はこちらをチェック。
海外のアプリはダウンロードできない?iPhoneでの対処法【アメリカ駐妻が解説】
![](https://www.america-chuzai.com/wp-content/uploads/2024/06/DF938FF3-DAB8-47ED-AE76-F3A7CE830482-1024x473.jpg)
カメラでの翻訳機能や同時通訳など使い勝手良し。本家Googleの翻訳アプリ
![Google 翻訳](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple221/v4/7c/e8/0f/7ce80f3b-77ac-b849-c4de-1fdb5c067e9f/logo_translate_color-0-1x_U007emarketing-0-0-0-6-0-0-0-85-220-0.png/512x512bb.jpg)
アメリカ生活で避けては通れない、英会話。
特に病院にかかったときなど翻訳アプリを多用することが多いです。
Google翻訳アプリだと、カメラをかざすだけで画面上に翻訳された日本文が出るので、
「病院の問診票で聞かれていることが分からない」ときなど、いちいち英単語を入力して調べなくてもいいのでとても便利。
翻訳文の読み上げもできるので発音が不安な場合も、アプリに読み上げてもらってなんちゃって通訳としても機能します。
- カメラで映した画像をその場で翻訳してくれる
- 翻訳文の読み上げができるのでなんちゃって通訳として機能する
アメリカの独自単位が分からない!単位変更アプリでさっと換算できるアプリ
![アメリカ単位変換](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple221/v4/30/34/b3/3034b39c-ea53-7232-324b-65ffe29359ca/AppIcon-0-0-1x_U007epad-0-0-0-85-220.png/512x512bb.jpg)
アメリカは独自の単位を使用しています。マイル(mile)やらポンド(lb.)やらファーレンハイト(℉)やら…
2年以上アメリカで暮らしていてもアメリカの単位にはなかなか慣れないので都度このアプリで日本の単位に換算して理解しています。
- 画面がシンプルで使いやすい
- よく使う単位選択を設定しておけるのですぐ使える
![からし](https://www.america-chuzai.com/wp-content/uploads/2023/07/からし②-150x150.jpg)
いくつか単位換算アプリを使ってみましたがこれが一番シンプルで使い勝手がいいです♪
為替レートが随時反映!通貨両替電卓でらくらく円(ドル)換算できるアプリ
![旅行用-通貨両替電卓](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple211/v4/f5/80/30/f5803089-de5c-5a4d-53c9-6df56e12877f/AppIcon-0-0-1x_U007emarketing-0-6-0-85-220.png/512x512bb.jpg)
日米為替の値動きが激しい昨今…
買い物していて、日本円でいくらなのかを認識せず買うと予想外に使いすぎてしまうことも…
こちらのアプリはその日のレートが自動反映されているので、ドルを入力するだけで日本円での現在価格がすぐにわかります。
- シンプルで使いやすい!
- 為替レートが自動反映されている
海外送金の手数料の安さが圧倒的!銀行口座代わりにも使えるアプリ
![Wise](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple221/v4/32/84/76/32847649-c30a-ace4-0253-4aa3db2854ac/AppIcon-0-0-1x_U007epad-0-0-85-220.png/512x512bb.jpg)
海外送金をする機会がある人はマストのサービス、Wise。
いまや海外長期滞在者はほとんどが使ってるんじゃないでしょうか?
理由は、海外送金手数料がが圧倒的に安いから。
例えば、10万円をアメリカの口座へ送金する場合、三菱UFJ銀行だと手数料が6,000円取られますが、Wiseだと800円程度で済みます!(レートによって多少変動)
何回も送金することを考えるとコストが全然違ってくるのでアカウントを作っておくことをオススメします。
- 海外送金手数料がオトク(大手銀行から送るより87%も抑えられる)
- 渡米前からアメリカ銀行口座情報がゲットできる(給与支払いも可)
海外のWifiを安全に利用したい、海外で日本の動画にアクセスしたいなら入れるアプリ
![NordVPN:高速・安心セキュリティ対策&ネットワーク保護](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple211/v4/5a/b8/c5/5ab8c512-8119-420d-b92d-fa11fec4f470/AppIcon-0-1x_U007epad-0-0-85-220-0.png/512x512bb.jpg)
海外ではホテルや無料のWifiスポットを使う機会も多いと思いますが、対策なしにそのままつなげるのは危険です。
VPNなしで繋げると個人情報やパスワードが流出する可能性があるのでVPN導入をオススメします。
またVPNを繋げれば、海外でもTverなどの日本の動画を海外で楽しむことができるのも大きなメリット。
VPNはシェアNo.1のNordがオススメです↓
- Wifi使用時のセキュリティ向上
- 海外でも日本の動画にアクセスできる
海外生活でも大活躍!地図アプリ
![Google マップ - 乗換案内 & グルメ](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple211/v4/b7/4e/ab/b74eabcc-14fb-0fc0-e327-5282e38ad7d6/logo_maps_ios_color-0-1x_U007emarketing-0-0-0-6-0-0-0-85-220-0.png/512x512bb.jpg)
Google Mapはすでに入れているよ!という方も多いのではないでしょうか?
行先検索だけでなく、ホテルやお店のレビューチェックや、アメリカではカーナビ代わりで使っている方も多数!もし入れていない方は必須の地図アプリです。
事前にWifi環境などでオフラインマップをダウンロードしておけばネット環境がなくても地図が確認できちゃうのも魅力的。
- 行先検索・お店レビュー・カーナビ代わりと毎日ヘビーユースする
- オフラインでも使える(事前ダウンロード要)
あとがき
![](https://www.america-chuzai.com/wp-content/uploads/2024/06/hands-1851218_1280-edited.jpg)
出国前にダウンロードすべき、海外で使えるアプリについて紹介しました!
みなさまのアメリカ生活が少しでも快適なものになることを願っています。
ではまたっ
おすすめアプリが気になった貴方にオススメの記事
\バナータップして応援お願いします/
![にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ](https://b.blogmura.com/overseas/america/88_31.gif)
にほんブログ村
コメント